不審者対応避難訓練・防犯標語の披露

  不審者が学校に侵入したという想定で、避難訓練を行いました。

魚津警察署の方々にご協力いただき、不審者から離れること、放送を聞いて安全に避難すること等を、実際の場面を想定して行いました。

体育館に避難した後は、魚津警察署の方々より、防犯に関するお話をしていただきました。

また、避難訓練後は、4年生が考えた「防犯標語」から、地域に設置することになった10点の作品の披露が行われました。看板の作成をしてくださった防犯組合の皆様、ありがとうございました。

子供たちは「自分の身を守る」という意識が高まったようです。