6年生は10月15日(水)、16日(木)に、1泊2日で国立立山青少年自然の家へ宿泊学習に行ってきました。
1日目は午前に館内オリエンテーリング、午後に森の遊び場づくり、夜にレクリエーションを行いました。
館内オリエンテーリングでは、自然の家の館内に貼ってあるポイントを、活動班で協力して見つけました。活動中は「出会った班とじゃんけんをする」「出会った先生にあいさつをしてハイタッチをする」というミッションもあり、同じ活動班だけでなく、学年全体、先生方とも交流を深めました。
森の遊び場づくりでは、丸太やロープ、木の板を使って遊具を作りました。子供たちは協力して丸太を支えたり、立ち木にロープを結んだりしながら、シーソーやブランコ等の遊具を作りました。
レクリエーションでは、子供たちが持ち寄った怖い話をしたり、「失踪ゲーム」をしたりしながら交流しました。
広い館内や自然の中で体を動かしながら、学年で楽しみながら団結を深めた1日となりました。